キャッチャースローイングのステップを上達させるコツとは?

キャッチャーの見せ所のひとつが、盗塁阻止で

ピッチャーやチームとしても、盗塁阻止をしてくれれば

試合も大いに盛り上がります。

そして盗塁阻止で重要なのがキャッチャーのスローイングですね!

そのキャッチャーのスローイングで

ポイントになるのがステップです。

そこで今回は、キャッチャースローイングの

ステップを上達させるコツや練習方法についてご紹介していきたいと思います。

スローイング・ステップのポイント!
「右足を2塁ベースに直角になるように」

スローイングのステップは、右足を2塁ベースに直角になるようにします。

そして、左足を2塁方向に真っ直ぐに

ステップしてスローイングするのです。

このスローイングのステップを上達させるコツは

体で覚えるのが一番です。

普段の練習から、素早くステップできるようにする必要があります。

練習方法は壁当てが簡単でおすすめ!

練習方法としては、壁当てが簡単でおすすめです。

壁に当て、跳ね返ってきたボールを捕球と同時にステップを踏みます。

そして、そのまま壁に向かってスローイングするのです。

これを繰り返す行うことによって、スローイングのステップが身に付きます。

コツは体で覚えることが必要!

キャッチャーが盗塁阻止をしてくれると、チームは大助かりですし

盗塁阻止で重要になるのがスローイングであり、ステップです。

スローイングのステップのコツは体で覚えることが必要になります。

壁当てをして、跳ね返ってきたボールを捕球すると同時に

ステップして壁にスローイングするという練習方法がおすすめです。

ぜひ、スローイングのステップをマスターして

盗塁阻止をしてチームに貢献しましょう。

この前、友達とプロ野球観戦に行ってきました。

ビールを飲みながらプロ野球観戦をするのは最高ですね。

しかも、応援しているチームが勝てば文句なしです。

友達とプロ野球観戦に行くとけっこうマニアックな部分の話になります。

やっぱり、野球が趣味なだけあって細かい部分が気になるんですよ(笑)

この前はキャッチャーのスローイングのステップの話になりました。

友達は、キャッチャーが2塁に送球するときのスローイングではステップが重要だと言っていました。

キャッチャースローイングのステップを上達方法とは?

確かに、キャッチャーがスローイングする際はステップを踏みます。

このステップの素早さも盗塁を刺すためには重要とのことなのです。

ちなみに、友人は元高校球児で捕手だったので説得力があります。

それだけに、キャッチャーのスローイングはステップが重要なのでしょう。

キャッチャースローイングのステップのコツとは?

しかし、メジャーリーグとかだと全然違うようです。

単純に肩が強すぎるので、ノーステップでも盗塁阻止してしまうキャッチャーもいるんだとか。

やっぱり、身体能力でいくとメジャーリーグは凄いのでしょうね。

そう考えるとキャッチャーとしてメジャーで活躍した城島健司選手は凄いですね。

今後日本人キャッチャーがメジャーに挑戦できる選手はなかなか出てこないでしょうね。

とにかく、この前の野球観戦では友達とキャッチャーについての話になりました。

今度野球観戦をしたときにはどんな話をするのか楽しみです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする